Text / mizuiro
去年11月に始まった「日本eスポーツリーグ」。このリーグ戦をきっかけに発足した6チームのプロゲーミングチームをご存じだろうか。
各々のチームは北海道、東京、名古屋、大阪、福岡の5都市のいずれかに拠点を持ち活動を行っている。
この6チームは2017年6月4日から開催される「日本eスポーツリーグ 2017 Summer」への出場が決まっている。
このチーム達がリーグに挑んでから約半年という月日が流れた。そこには様々なエピソードが埋まっていることだろう。
今回、日本eスポーツリーグがSHIBUYA GAMEとタッグを組み、大阪を拠点に活動する「CYCLOPS OSAKA athlete gaming(以下、サイクロプス大阪と称す)」のShinchang監督、そしてFIFA部門の黒豆選手へのインタビューを実施した。
昨シーズン「日本eスポーツリーグ 2016 Winter」の優勝チームであるサイクロプス大阪の強さはチーム仲の良さから来るものなのかもしれない。そんなことが伺えるインタビューとなった。
“Shinchang氏と黒豆氏の出会い”
――サイクロプス大阪は設立直後に開催された「日本eスポーツリーグ 2016 Winter」の優勝チームということで、短い時間で行われたチーム作りが鍵となったと思いますが、どのようにメンバーを集め、黒豆さんと出会われたのですか?
Shinchangメンバー募集は基本的に公募という形をとって、そこからトライアウトを実施しました。
黒豆実は僕、全然そういう話知らないんです。知り合いから、大阪でFIFAの選手を探しているチームがあるって教えて頂いて。たしか、その時にShinchangさんを紹介してもらいました。
Shinchang黒豆さんはそうだったよね。
黒豆大阪に住んでいて、そこそこできるやつを探していたみたいで。それで探されました(笑) これまでは、大会に遊び気分でちょこちょこ参加していたくらいで、そんなにガッツリプレイしていたわけではないんですけど、SNSで評価してくれる人がちらほらいたりして、紹介してもらえたんだと思います。
Shinchang最初、黒豆さんの印象ってちょっとふわっとしている印象だったんですよね。強そうな感じではないというか(笑) でも、トライアウトを見せてもらったら、圧倒的大差で勝つんですよ。それで「ああ強いんだ」と実感しました。
――昨シーズンを通して見た時、黒豆さんのふわっとした印象に変化はありましたか?
Shinchang相変わらずふわっとしています(笑)でも、強えなって。負けているところは見なかったんで、悔しそうとかっていうのはないですけれど、プレイしている時は、普段と違う表情でやっているので「やっぱりランカーなんだな」って思いました。
“サイクロプス大阪の日常”
――サイクロプス大阪の選手は、普段どのような活動をしているのでしょうか?
黒豆僕は、練習やイベント出演などですね。あとは、これから配信や動画制作を増やしていきたいなと思っています。一応、プロっていう形で扱っていただいているので、FIFAをやっている人に向けて「こうしたらもっと上手くなれるよ」みたいなものをやっていけたら、僕は楽しいかなと思っています。
Shinchang日本eスポーツリーグ以外のイベントですと格闘ゲーム部門のどぐらさんとGO1さんが海外で試合を行ったりもしています。カプコンプロツアーなどですね。直近でいうと、DreamHackにも。海外大会なので時間が遅いのですが、応援してもらえると嬉しいです。
――黒豆さんは一日どのくらい練習をしていますか?
黒豆1日6時間から8時間程度ですね。僕は1対1だけじゃなくて、11対11のモードもやっているので、両方合わせてになります。
――Shinchangさん、監督という役職は何をされているのでしょうか?
Shinchang結構幅広く、事務仕事も行っています。例えば、Twitterやホームページの更新は僕がやっています。あとは選手の相談に乗ったりとか、選手のスケジュール管理とか行っています。
黒豆Shinchangさんに会うと、いつも眠たそうな顔をしていますよね。
Shinchangそれ、僕の目がたれているだけじゃない?(笑)
黒豆そうですか?(笑) 疲れているのか、眠たいのか。きっちりしているというよりは「ああもう、疲れたよ」みたいな。 それくらい、監督としてしっかり僕らのことを見てくれているんだなって、感謝しています。
Shinchang最後グッとフォロー入れてきたね(笑)
――Shingchangさんと黒豆さんについて、チーム活動以外で何か面白いエピソードとかあれば教えてください。
黒豆僕が印象的だったのは、一度、何かの空き時間にカラオケに連れて行ってもらったのですが、とにかく声がデカイの何のって。シャウトっていうやつですか。「アー」って叫んで、すごい楽しそうにしていたのが印象に残っています(笑)
Shinchang歌うの好きなんです(笑)
――オフライン決勝の時、試合で黒豆さんが勝つじゃないですか。そうするとOverwatchのメンバーがものすごく嬉しそうにしていましたよね。サイクロプス大阪ではゲームジャンルを超えた交流はどのように行っていますか?
黒豆サイクロプス大阪にはゲーミングハウスがあるので、そこにみんなで集まったり、ご飯食べに行ったりとか、交流する機会は多いので自然と仲が良くなります。普段は別のゲームをプレイしている人たちですけど、同じ時間を共有することで自然と仲が深まりました。
――チームメンバーと遊びに行ったりとかしたりするんですか。
黒豆そうですね。彼らは練習が忙しく、空いてる時間がなかなか合わないのでプライベートで遊んだりはまだないのですが、これから機会があればそういうこともしていきたいなとは思っています。
後編は、SHIBUYA GAMEにて公開中!こちらから! → https://shibuya-game.com/archives/7434
PROFILE
Shinchang
eスポーツキャスター「Shinchang」として2年以上に渡りイベントや大会を実況。
様々なゲームジャンルにまたがり、100を超える大会の実況やMCを経験。
オン・オフライン問わずコミュニティイベントを開催し、競技シーンの最前線を見守ってきた。
Question
初めてやったゲーム:『星のカービィ 夢の泉の物語』
苦手な食べ物:ねばねば全般
黒豆
主な戦績:
・日本eスポーツリーグ2016winter(FIFA17)最優秀賞
・第2回日本eスポーツ選手権大会(FIFA17)準優勝
サッカーゲーム「FIFA」プレイヤー。
CYCLOPS OSAKA athlete gamingへの所属までは表立った活動をしていなかったが、デビュー戦である「日本eスポーツリーグ2016winter」にて全勝。
その後行われた全国大会「第2回日本eスポーツ選手権大会」でも準優勝を勝ち取り、国内トッププレイヤーと肩を並べた。
普段は柔らかな物腰とは裏腹に、ゲームに対しては積極的かつ強気な姿勢で挑む。また、ゲーム内ではゴール際まで計算された緻密なプレイを見せる。
Question
初めてやったゲーム:『ヨッシーアイランド』
苦手な食べ物:ほうれん草
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント